活動報告

平和の尊さ伝えたい 対馬丸事件80年 遺族らが追悼

カテゴリー:

テーマ:

太平洋戦争中の1944年に学童や一般の疎開者ら1788人を乗せ、沖縄から出港した疎開船「対馬丸」が米軍潜水艦に撃沈され、1484人(氏名判明数)が犠牲になった事件から80年となった8月22日、犠牲者を追悼するために建てられた那覇市の「小桜の塔」で「慰霊祭」が開かれました。

 

 対馬丸記念会の主催で生存者や遺族らが参列し、犠牲者に黙とうしました。

 

 生存者の一人で同記念会理事長の高良政勝さん(84)は、80年たった今も多くの犠牲者が遺族の元に帰らぬまま、海底深くに沈んでいることに言及しました。「事件がなければどうだったのだろうと、生存者、遺族のみなさまは幾度となく考えたと思います。世界から報復の連鎖が断ち切られることを願い、対馬丸の子どもたちからのメッセージとして平和の尊さを伝えていきたい」と語りました。

 

 玉城デニー知事は「対馬丸記念館の子どもたちのあどけない遺影を見るたび、胸がつまる思い。悲劇が繰り返されることのないよう不戦の誓いと世界の恒久平和に全身全霊をささげていくことをお誓いする」と述べました。

 

 参列した遺族の男性(94)=那覇市=は、「安全な船」と聞いて両親から送り出された妹が犠牲になったと告白。「両親はずっと後悔していた。二度と戦争を起こしてはならない」と話しました。

 

 2歳上の姉が犠牲になった女性(90)は、「国が戦争準備のようなことをしており、とても気にかけている。孫や子孫に同じ思いをさせたくない」と語りました。

 

 日本共産党の、あかみね政賢衆院議員も参列しました。(しんぶん赤旗 2024年8月23日)

このページをシェアする